OpenSeaのPolygon売上を日本円で出金する方法備忘録

こんにちは、Pokemaruです

自身の作品とは関係ありませんが、少し前に売上を初めて出金したので備忘録としてまとめておきます。仮想通貨にすら触れてこなかったので、かなり苦労しました……失敗も含め記載しておきます。また、使用するサービスは登録が必要なものがありますのでご注意ください。

※このやり方が絶対に正しいとは限りません。参考程度にご覧ください。いろんなやり方がありますし、いろんなサイトを利用する方法があります。あくまで超初心者の私が試して成功した1つのやり方ですので、失敗した場合の責任等は負うことはできません。ご了承ください。

〇参考にさせていただいたサイト〇

https://itsuki-campuslife.com/net-opensea-weth/

画像付きで分かりやすいですよ!



【手順】

①JetswapでWETHをMATICに変換する

②変換したMATICをバイナンス(登録必須)へ送る

③バイナンスでMATICをXRPに変換する

④XRPをGMOコイン(登録必須)へ送金する

⑤GMOコインで出金申請する


【詳細】

①JetswapでWETHをMATICに変換する

なぜこの操作をするのか?…WETHはそのままではバイナンスへ送金できないから‼︎

バイナンスへ送れるコインへ変換する必要があるのです。面倒ですね。

※Jetswapを操作する際、メタマスクはpolygonネットワークに変更しておく。でないとエラーが出ます。でも変換するのはWETH?ってやつなんでしょ?それ何?と思うかもしれませんが、メタマスクでpolygonネットワークに繋ぐとWETHも表示されているんですよね…WETHとは?で調べてみてください。


fromの通貨種類タブをクリックしてアドレス入力できるところに下記のウォレットアドレスを入力すると、自動でOpenSeaの自身の売り上げが反映されます。

0x7ceb23fd6bc0add59e62ac25578270cff1b9f619

売上全額でもいいし、変換したいだけの数字を入力。最初は怖いので少額がオススメです。

toはMATICを選択。しばらく待つと、変換ボタンが出ます。

⭐︎私がここでやらかしたのは、こういう変換所は特定のコイン初回利用時、取り扱う為の手続きがあり、どんな数字を入力しようが1回目はswapできないんですって‼︎2回目からswapが可能のようです。私はこれを知らずに、「あれ?0.08WEHTを変換したはずなのに、0.028しかMATICがない…」となりました。しかもそれに気づかずなけなしのMATICをバイナンスに送ってしまい、もう1度Jetswapで変換しようとしたときガス代足りない事件が発生しました。無知って怖いですね‼︎教えてくれた方、その節は大変お世話になりました。


ガス代をいじったりする必要はないそうです。多く払えば早く変換できるし、少なくすれば時間かかるよ、とのこと。私はガス代足りない事件でいじらざるを得ませんでしたが、なんとかなりました。


②変換したMATICをバイナンスへ送る

うまく変換できていれば、メタマスク内のMATICが増えているはず。それを海外取引所のバイナンスへ移動させます。なぜか?MATICは国内取引所でやりとりができないので、国内取引所で扱えるコインへ変換する必要があるから、だそうです。面倒ですね。


バイナンスへログイン後、ウォレットページへ移動。入金を押して、仮想通貨入金ページで入金したいコインの種類(この場合MATIC)を選択、ネットワークもMATICを選択します。

⭐︎このネットワーク定期的に止まります。私は3回挑戦して2回停止にぶち当たりました。メンテナンス等があると止まるそうです。通知を設定して待つしかないですね。代替ネットワークが〜とありますが、よくわからないので触りません。触らぬ神に祟りなしです。ちなみに、いつ終わるんですかね?と無知ゆえチャットでバイナンスに質問したことがありますが、今日中の予定だけど伸びるかも、と返信が来ました。つまり分からないとのことです。気長に待とうね。

表示されたアドレスをコピー、メタマスクを開き「送金」を選択、アドレスを貼り付けてください。送りたい量のMATICを入力します。※次回のガス代のために小額残しておいてください‼︎事件発生しますよ‼︎

ガス代は無視、次へで間違いがなければ確認を押して少し待つとバイナンスへ送金できるはずです。完了するとメールが届きます。混んでると時間はかかります。ガス代盛ると早くなるそうです。

メタマスクからバイナンスへ送金したのでメタマスクの中からMATICは減っています。安心してね。


③バイナンスでMATICをXRPに変換する

国内取引所で扱えるコインに変換します。私はXRPを選びましたが他にも色々あるそうです。

バイナンスで「トレード」から「コンバート」を選択します。

振替元は「MATIC」、振替先は「XRP」を選択。変換したいだけのMATICを入力してください。ここはそんなに難しくなかったです。うまくいけば頑張って変換したMATICがXRPになっているはずです。


④XPRをGMOコインへ送金する

ここでやっと国内へコインがきます。いや長かった…仮想通貨なので実際はどこにあるのかよくわかりません…☺️

バイナンスのウォレット概要、「現物」を選択すると様々なコインがずらっと並んで表示されます。表示されていない場合検索バーに「XRP」と入力し検索、横にズレたところにある「出金」を選択します。仮想通貨の出金のページへ変わります。「ネットワーク」はXRPを選択してください。「選択したネットワークはメモをサポートしています〜…」と注意書きが出てきますが、この後説明するので承認で閉じてOKです。

入力するアドレスですが、GMOコインのアドレスになります。

GMOコインで入出金→暗号資産を選択。XRPを選び「宛先タグ、アドレスを表示する」を選択します。ここで表示された「預入用リップルアドレス」をコピーして、バイナンスの送金先アドレスへペーストしてください。

そしてもう1つ、バイナンスでは「MEMO」と、GMOコインでは「宛先タグ」なるものが出ていてなんじゃこりゃと言う感じですが、MEMO=宛先タグです。GMOコインの宛先タグをコピーし、バイナンスのMEMO欄へ貼り付けてください。

送りたいだけのXRPを入力。メールとSMSでの認証があります。


⑤GMOコインで出金申請する

この操作で日本円として出金がやっとできます。お疲れ様でした。

バイナンスからGMOコインへの送金は割と時間がかかるイメージです。ソワソワしますがゆっくり待ちましょう。

その間に登録がまだであればGMOコインで出金用の口座を登録しておきましょう。

XRPが届いたら売却します。少し待って値段が上がったら売る、というのもいいと思います。売却するとGMOコイン上にあったXRPが日本円に変わって表示されます。日本円入出金から出金、出金したいだけの金額を入力して手続きを踏めば数日後に入金されます。日本円に変わった途端に安心して操作できるようになるのは何故でしょうかね😂

私は1000円だけ残して買ってみたり売ってみたりと遊んでいます。今これを書いてる時点でXRP94円ですけどね…☺️買った時はいくらだったか?忘れました。


お疲れ様でした!無事出金はできたでしょうか?分からないところは自分でも調べつつやるのが慣れる一番の近道ですよね。頑張ってね私!

ちなみにGMOコインを使う前はコインチェックを使ってました!手数料が嘘みたいに高いと教えていただき、GMOコインへ変更しました。今では少しですが板取引できちゃってます。何事も挑戦と慣れですね☺️





0コメント

  • 1000 / 1000